IT/ソフトウェア業界でのビジネス職キャリア

IT/ソフトウェア業界でのビジネス職キャリアを考える材料を発信していこうと思います。

大前研一式の情報収集術

情報収集必要だよねー

人から言われた仕事をこなすだけでなく、自分から主体的に仕事を作っていく

ビジネスパーソンとして、当たり前の状態になるためにやるべきことの一つに情報収集があります

 

しかしながら、この情報収集。私は非常に苦手でした

本を読むのは好きなのですが、アップトゥーデイトの情報をキャッチし続けるには、どうすれば良いのか?

なかなかわからず、日経新聞を読んだり、雑誌を読んだりと試行錯誤をしていました

 

大前式情報収集術

そして、いろいろ情報収集に関する情報収集をした結果、大前研一が毎日行っているというweb情報収集術が最も有効だと思い、実施してみました。

情報収集の方法をまとめると、

  • 気になるWebメディアをひたすらRSSに登録する
  • そのRSSを毎朝チェックすることを習慣にする
  • 「ニュースを元に自分でもアウトプットを作ること」と「繰り返しチェックすること」がポイント

 

かく言う私の場合、RSS(Rich Site Summary)で新聞や雑誌からキーワードで情報検索して、1週間で3500本の記事を読んでいる。かなりの時間的な投資が必要だが、それでも複数の新聞や雑誌を何十冊も斜め読みしていた時代と比べれば、はるかに時間投資は少なくて済む。

記事はもっぱらiPad miniで読む。まず広告を含めて画面全面に目を通して、今度は気になったものを記事別に読む。 

[教えて大前先生] スマホで5億円稼ぐ「情報の取り方」 大前研一の日本のカラクリ:プレジデントオンライン

 

僕は朝5時に起き、毎朝4時間、情報の収集・整理にあてている。

情報収集のテーマは、年に1回設定している。今年は、「農業」とか「漁業権」なんてのもある。情報ソースは、一部の雑誌と朝日・日経新聞が中心。海外はヤフーとCNNの英語版を使っている。僕は、設定した検索ワードに当てはまるニュースをネット上で集めるソフトウエアを独自に作った。これで集める一日500件のニュースを毎日読む。気になるものはスタッフに1分くらいで読めるような短い原稿にまとめてもらい、最後に、日曜日の自分のテレビ番組で話す。だから、同じニュースが僕の場合、3回頭の中をかけめぐるわけだ。

大前研一のアタッカーズ・ビジネススクール コミュニティー: 『大前研一の提言!大前研一流、世界経済を泳ぐ』

 

大前研一の習慣をまとめた、こちらも参考になります

matome.naver.jp

 

やってみた

上記、大前式情報収集をFeedlyを用いてやってみました。

Feedlyでニュースをチェックし、気になったものをGoogle Docsスプレッドシートに移し、自分なりのサマリやコメントを残しておく、という流れです。

まだまだ、登録するwebメディアの選定など試行錯誤中ですが、なかなか良い感じです。SmartNewsに変わる空き時間にチェックするメディアができたのも大きいです。

webで見れるので、ニュースをもとにアウトプットを作るのにも適していると思います。

 

著名人の情報収集といえば、ホリエモン式のひたすらニュースアプリを回遊する、というものもあります。私はニュースアプリより自分でカスタマイズしていけるこちらの方が気に入っています。

ただし、ニュースアプリを定期的にチェックして、面白いメディアを探すことは必要だとは思います。