IT/ソフトウェア業界でのビジネス職キャリア

IT/ソフトウェア業界でのビジネス職キャリアを考える材料を発信していこうと思います。

2015-01-01から1年間の記事一覧

学ぶということ。2015年、今年一番変化したこと。

「学習する」という習慣 去年と比較して、今年何が一番変わったか?と問うた時に、「学習する」ということについて真剣に考え、実践するようになった、ことがあります。 その経緯を影響を受けた書籍とともに記そうと思います。 「学習する」というのは、具体…

タンホイザー、イデオロギーの対立

METライブビューイング METライブビューイングにて、ワーグナー(Wagner)のタンホイザー(Tannhauser)を鑑賞しました。 www.shochiku.co.jp METライブビューイングはニューヨークのメトロポリタン歌劇場の講演を、映画館で配信するというもので、私が学生…

社会人の5年間で後悔したこと

18年間の12の後悔 「僕が18年勤めた会社を辞めた時、後悔した12のこと」という本を読みました。 著者は、小説家になりたいという夢を持ちながら、京都大学を卒業し、百貨店に就職。 18年間勤めた後に、行き詰まった感覚を持ち、退社。 奥さんと2人で始めたビ…

フランシス・ベーコンの狂気に潜むカリスマ性の根源

画家フランシス・ベーコン 画家フランシス・ベーコンの生涯と作品について書かれた『僕はベーコン』という書籍を読んで、カリスマ性について考えてみた。 フランシス・ベーコンは1909年、アイルランド生まれの画家であり、画家としての正統の教育は受けてい…

本田宗一郎=言葉の経営

自伝本は読むべき 最近、経営者、政治家、芸術家などの自伝本をよく読みます。 限られた人生の中で大きな業績を残す人は「何を考え、どのような態度で物事に向き合うのか」、に興味があるからです。 その中で思うのは、やはり本田宗一郎や松下幸之助の様な、…

代替品の脅威はどこで見誤ったか?

2012年のケース分析 「戦略分析ケースブック2」は一橋大学のMBAワークショップグループが2012年に12月に著したケース分析をまとめた本です。 ポイントは、2012年、すなわち今から3年前にまとめられた本です。 この中に、「ソーシャルゲーム業界」の分析があ…

専門分野を勉強する

大前研一や安藤忠雄の言葉に触発され、このところ勉強の時間を多いに増やしています。 プライベートに多少使う時間を除くと、仕事の時間以外はほぼ勉強に費やしています。 勉強の内容としては、英語とIoTなどの新しいテクノロジー関連の基礎知識、統計学の基…

DMM英会話が良い感じです

DMM英会話を始めました。 理由はTOEICの点数はある程度あるものの、流暢には英会話ができないためです。 英語でアウトプットをする訓練をして、英会話の力を上げるのが目的です。 DMM英会話とは DMMが運営するオンライン英会話スクールです。 講師はフィリピ…

香港とマカオに行ってきた

香港とマカオ 先週末、香港とマカオに行ってきました。 香港は日本から飛行機で4〜5時間、LCCを使用すれば2万円前後で行くことができます。 位置的には、台湾の西にあり、上海よりも南、日本との距離はシンガポールへの距離の半分でしょうか。 また、中国の…

外資系OLの魅力を見た!

読みました。面白くて、深夜一気に読み切りました。 外資系OLずんずんは、三流大学→埼玉のブラック企業→外資系投資銀行→日系企業→シンガポールのIT企業という面白い経歴の方です。 外資系企業で見た様々な変わった人たちの時には壮絶な一面や、厳しい職場環…

万能的な思考力を手に入れる方法〜ユダヤ式考える技術

はじめに 私がはじめてユダヤ人に興味を持ったのは、西洋芸術の世界に足を踏み入れた大学生の時でした。 西洋芸術の世界には、2つの特権階級とも言える人種が存在します。 一つはホモセクシャルな男性、もう一つはユダヤ人です。 ユダヤ人の巨匠は様々なジャ…

語彙力と思考力、そして魅力

■語彙力と思考力 思考を形づくるのは、言葉です。 もちろん、脳の認識機能として思考以外にもイメージ、感情もあります。 感情やイメージによる表現は、特にスポーツや芸術などの身体性の高い創作活動では必須でしょう。 一方で、ビジネスのような概念の構造…

メモすることの絶対的必要性

思考とは、何か? 思考とは、脳内の情報×加工(組み合わせる、削る、転用する・・・)です。 さらに、全てのビジネスが何らかの自己表現であると捉えるならば、 バリュー=思考×アウトプット割合×伝達率 でしょう。考えたことのうち、アウトプットしたもの(発…

なぜ、他人に萎縮してしまうのか?(特に、上位レイヤーに対して)

「なぜ、他人に萎縮してしまうのか?」 最近、できるだけたくさんの初対面のビジネスパーソンに会おうと機会を作っています。 その中で自分が 気軽に話せて、さらに、相手も自分に価値を感じてくれているような人 かなり自己表現がしづらく、なおかつ、相手…

可愛げとはなにか?(ビジネスにおける人間関係の一考)

ビジネスで功を成すために、社会でうまく立ち回るために「可愛げ」が必要、という話しがあります。 この「可愛げ」とは、何なのでしょうか? IT系の会社でどちらかと言えば、無表情な人が多い環境で生活しているため、身の周りに「可愛げ」のある人は少な目…

安い!書籍で勉強する方法いろいろ

■概要 人生を楽しむために、自分自身をインプルーブするために、勉強は不可欠ですね。 勉強にお金を使うことは全く問題ないと思いますが、どうせなら安くすませたいものです。 勉強の中でも書籍は投資額が小さくて、誰にでもすぐ始められます。 セミナーや教…

英語学習2ヶ月間にやったことのまとめ

今年の7月中旬からTOEICを効果測定に据えて、英語の学習をしていました。学習内容と結果をまとめたいと思います。 ■学習の前提 ・基礎から学ぶ 大学受験はしっかり勉強し、京都大学に進学しました。しかしながら、英語の学習はそれ以降、腰を据えては行って…

無料サービスの有料化によって収益力を強化する方法

無料サービスを有料化することによって、収益を太くすることができます。 ビジネスモデルの研究として、どのような実例があるのかを見てみましょう。 ■You tubeの有料化の噂 無料で始めたサービスを有料化する例は、ちらほらあります。 最近では、動画プラッ…

ビジネス・デベロップメントとは何か?

最近、ビジネス・ディベロップメント能力の重要性を感じています。 ビジネス・ディベロップメントによって新しい事業を作りだすことによって、組織は拡大し、また、雇用が生み出されるからです。 ビジネス・デベロップメントと同様の単語にサービス・ディベ…

IT系サービス・ゲームの運用ノウハウのまとめ

大規模モバイルゲームの運用経験や非ゲームのITサービス等々の運営で得た知見をまとめようと思います。 ●何を目指すか? まずは、何を目指すのかです。運用で目指す方向性は大きく分けて2つあります。 1,最小の工数で最大の成果を得る (直線的な成長、維持…

ロシアの観光期を行ったことないけど書いてみた

今年の夏にロシアに旅行に行きたいと思っているけど、仕事の関係で行けるか分からない。 そこで、行ったつもりでおすすめのロシア観光プランを作ってみる。 もし、行けることになったら、記載した通りのプランを行けば良い。 ベストシーズン まず、いつ行く…