IT/ソフトウェア業界でのビジネス職キャリア

IT/ソフトウェア業界でのビジネス職キャリアを考える材料を発信していこうと思います。

2016-04-01から1ヶ月間の記事一覧

後悔しない意思決定をするための思考法

意思決定は難しい 意思決定は難しいし、悩ましい それが転職や結婚などの、人生に大きな(大抵において不可逆的に思える)意思決定であればなおさらだ しかし、そこで進むにしろ、辞めるにしろ、意思決定自体を先延ばすことには、デメリットが生じる それは…

ビジネスモデルはどこを見るべきか?に対する答え

ビジネスモデルという曖昧な存在 自分でもビジネスモデルを構築できるようになりたい、 新規事業を立ち上げたいと考えた時に、多くのビジネスモデルを観察することになると思います その際に難しいのが、ビジネスモデルの何を、どこまで見れば良いのかという…

高い集中力を保つ方法

高い集中力 何にせよ、結果を出すためには、目の前のことに高い集中力とその持続が必要である それがスポーツにせよ、学業にせよ、ビジネスにせよである 集中力を保つコツ そして、その集中力の発揮を妨げているものは、対象に対する意欲がわかない場合もあ…

常に所属する組織で最高の結果を残すべき理由

今居る場所で成果を出す その後、どういう方向性に進むにしろ、それが今いる環境と全く異なる分野であっても 今居る環境で、最高の結果を目標にし、精進することが結局は一番得をする そして、その際、「コレとは別に自分は〇〇に時間を使うべき」とはぎりぎ…

ただひたすら見るという、英単語の覚え方

TOEFL用単語集 最近、英単語を覚えることを意識しています 教材としては、こちらを使用しています 『TOEFLテスト英単語3800』 特にTOFLEに特化して勉強しているわけではないですが、 いずれ受けるかな、TOEICよりは必要な単語のレベルが高いからこちらを学習…

賢い人は何が違うのか?(物事はどこまで考えれば良いのか)

賢い人とは 中高一貫の進学校から、京都大学に進学し、さらに、同期の大半が東大、京大生の職場に就職した その中には、当然、賢いなと思う人が各組織で数人いた その人たちは何が違うのか?というお話です 「賢さ」は「何をやるか?」によっても異なる点も…

Y Combinatorの2016冬デモデイの紹介

Y Combinatorデモデイ Y Combinatorの2016年冬デモデイがTechCrunchで紹介されていました これまでのY combinatorはWebを中心としたアプリケーションのスタートアップに投資しているイメージでしたが、想像以上に医療系などの一般的なテクノロジー領域への支…

自分のミッションやビジョン明確化するための方法と参考情報

ミッションやビジョンを明確化する ここ最近、転職活動をしている関係で、「結局、自分は何がしたいんだっけ?」と考えることが多い そして、その「自分は何がしたいのか?」「自分は将来、どうなっていたいのか?」という問いに対する答えは、自分の人生の…

違和感の正体は徹底的に追求した方が良い理由

違和感を覚えるということ 日常生活で違和感を覚えることは良くある、と思う 「なんか違うと思うんだけどな」「うまく説明できないけど、腹落ちして納得することができないな」という感覚 このような時は、その感覚を放置してはいけない なぜなら、そのよう…

物事を深く考えるために必要な2つのこと

深く考えること 自分自身の思考に関して、自己理解、対象に対する考えの深さが無くなってきた様に感じる 様々な角度から考える能力が低くなってしまった これがなぜ起こるのかというと、対象に迫ろうという欲がなく、 時間を取り、濃い密度を作り出すことが…